 |
|
★★分院の施術の御案内★★ |
|
サーマクールNXT
【たるみ・しわ】 |
|
- 高周波(RF:Radio Frequency)を用いた治療器です。レーザー
や光治療器とは異なり、皮膚の色に影響を受けることなく治療する
ことが出来ます。
- リターンパットというアースのシートを身体に貼ることで、より多くの
エネルギーを皮膚深部にまで加えることができます。皮膚を引き
締めることができるので、しわやたるみを改善する効果があります。
- e-Plusよりもはるかに強い高周波が真皮層の
線維芽細胞に蛋白変性を起こし収縮させることにより、
フェイスラインや目の下のたるみがタイトニングする効果を
照射直後から実感できます。
- 照射後2〜3ヶ月にわたり蛋白変性を起こした部分が修復すること
により、皮膚のハリ感のもとであるコラーゲンの再生が促進されて、
さらに長期的なタイトニング効果を実感することができます。
- 顔全体のリフトアップ・二重あごを気になさっている方や、少しでも
小顔になりたいと希望される方には、顔全体の照射を
お勧めします。
- 皮脂腺への作用もあるため、当院ではニキビ・ニキビ跡の凹凸に
対する照射も行なっております。
- 平成28年に発売された最新のTOTALチップは、従来のチップと比べ、
お肌により深く、より多くの熱を作用させることができるチップです。
これにより、たるみやしわに対する効果がさらに上がりました。また、
バイブレーション機能がついたことにより、照射時の痛みも大幅に
軽減されました。
- サーマクールNXTは4〜6ヶ月に1回の治療ですが、再治療までに
e-Plusをお受けになると、より効果的です。
- サーマクールNXTについてのQ&Aのページも御覧下さい。
|
|
|
e-matrix
【ニキビ跡の陥没・毛穴の開き・小じわ・肌質改善】 |
|
- e-matrixは、RF(高周波=電気的な熱エネルギー)を用いて、皮膚に微細な
穴を開け、古くなった皮膚を新しいものに入れ替えます。高周波はレーザー
にはない熱作用により、真皮層に末広がりに伝わるので、皮膚表面の
ダメージを少なく抑えつつ、コラーゲンを生成する真皮層への熱影響を
大きくすることができます。
- e-matrixを照射することにより、ミクロ単位の穴を開けます。
照射後24時間で痂皮(かさぶた)ができ、穴がふさがります。
痂皮は約1週間ではがれます。
→ → →肌質の改善
- e-matrixの電気的な熱エネルギーにより、真皮層がダメージを受けます。
ダメージを受けた組織が治る過程で、コラーゲンが増加し、新しい組織と
入れ替わります(創傷治癒)。
→ → →ニキビ跡の陥没の改善
シワ・たるみの改善
引き締め効果
- 肝斑がある方や、ペースメーカー・除細動器・金の糸を入れている方は
照射できません。
- 当日の流れ
洗顔をします。簡単なメイクでいらしてください。
痛みを軽減するため、冷風を当てながら照射をします(20分位)。
火照り感を落ち着かせるため、顔を冷やします。
お化粧はせずにお帰りいただきます。
- ヒリヒリ感は数時間でおさまります。照射後1〜2日間は、赤みが出ます。
24時間以内に点状の痂皮ができ、その後1週間くらいで自然にはがれます。
無理にはがさないでください。当日は、シャワーのみになさってください。
照射当日の飲酒は避けてください。
- アフターケア
洗顔:当日より可能です。スクラブ入りのものは使用しないでください。
化粧:照射後24時間は、ヒリヒリ感が気になる場合のみ、お渡しした
軟膏を塗布してください。24時間後よりメイクは可能です。日焼け止めは
2〜3時間毎に塗り直ししてください。
|
|
e-Plus
【たるみ・しわ・毛穴のひらき】 |
|
- 赤外線と高周波(RF)を組み合わせた治療器です。この2つを
組み合わせることにより、熱エネルギーを皮膚の真皮層に均一に
与えることができます。
- 3〜4週間に1回の照射を繰り返すことにより、真皮層の線維芽
細胞を活性化させ、コラーゲン再生を促進します。その結果、
お肌にハリ感を生じ、たるみが引き締まるタイトニング効果を
実感できます。
- フォトRFの治療器に比べ、RFの出力が約5倍と高く設定されて
いるため、目元の小じわやたるみに対する効果がより高いです。
目元周囲の照射も可能です。
- 照射による痛みはほとんどありません。ごくまれに軽い赤みが
出現することがありますが、数時間で消失します。照射後の冷却
の必要もなく、お化粧は照射終了直後からできます。
|
|
Motif IR
【しわ・ニキビ跡】 |
|
- ダイオードレーザー光とRFを組み合わせた治療器です。
この2つを組み合わせることにより、より高い熱エネルギーを皮膚の
真皮層に与えることができます。
- 皮膚の真皮層に熱エネルギーを加えることにより、繊維芽細胞を
刺激しコラーゲンの生成を促し、しわやニキビ跡の改善に有効です。
- e-Plusの照射後にMotif IRを追加することにより、気になるしわや
ニキビ跡の改善に高い効果が期待できます。
当院では、ニキビ跡の凹凸に対してのみの照射も行っております。
- 照射による痛みはほとんどありません。ごくまれに軽い赤みや
むくみが出現することがありますが、数時間で消失します。
照射後、冷却の必要もなく、お化粧は照射終了直後からできます。
- 3〜4週間に1回の照射を繰り返すことにより、効果を持続させる
ことができます。
|
|
|
MedLite C6
【肝斑・くすみ】 |
|
- レーザートーニングとは?
QスイッチYAGレーザー「MedLite C6」による肝斑の新しい治療法です。
くすみや肌質の改善もできます。
- 肝斑とは?
30〜40代の女性に多く見られるシミの一種で、多くは両頬に左右対称に
できるのが特徴です。原因ははっきりとしていませんが、女性ホルモンの
崩れなどによって常に炎症状態が続き、その結果、メラニンを作り出す
「炎症性の色素沈着」を起こしている状態です。
- 肝斑にレーザーを照射していいの?
高出力のレーザーを照射すると炎症を促進してしまい、肝斑が悪化するので
禁忌と言われていました。レーザートーニングは、炎症を起こさない程度の
低出力のレーザーを照射し、肌の中に滞留しているシミの原因であるメラニンを少しずつ壊して、肝斑を薄くしていきます。
- 治療間隔と費用
7〜10日おきに5回照射を繰り返します。1回につき9,000円です。
- 施術を受ける前後の注意点
赤みや膨隆疹を生じることがありますが、数時間で消失します。
また、にきびやかさつきを生じることもありますが、数日間でおさまります。
黒い色に反応するレーザーですので、2〜3日前に産毛を剃って
いらしてください。その際、傷を作らないようにご注意ください。
肝斑を一時的に薄くする施術であって、根治させるものではありません。
必ず内服薬と外用薬の併用が必要です。
頻回に日焼け止めクリームを塗り、強くこするような刺激を与えないで
ください。
金の糸を入れている方には、この施術はお勧めできません。
|
|
|
QスイッチYAGレーザー
【しみ・ソバカス】 |
|
- QスイッチYAGレーザーは、レーザー光線が表皮メラニンに吸収
されて熱変換することによりメラニン色素にダメージを与えて、
しみを取ります。
- レーザー治療には、正常な組織にはダメージを与えずに、しみ
の部分だけを限局的に治療できるという特性があります。レーザー
照射によるしみ治療の場合、最も発生しやすい副作用は照射後
数週間後に起こる炎症性色素沈着です。炎症性色素沈着とは、
照射により強い炎症が長く続くことにより、メラニンが過剰に増殖
して色素沈着を生じる状態です。
- 炎症性色素沈着を防ぐためには、以下の事が重要です。
1. 照射後の炎症を抑えて、できるだけ刺激を与えない。
2. メラニンの過剰生成を防ぐ。
3. 刺激になる紫外線を徹底的にカットする。
|
<経過とケア方法> |
|
照射部位の皮膚の状態
|
ケア方法
|
注意点
|
照射直後
|
やけどをした直後のような、
ヒリヒリした痛みがあり
ます。赤くなり少し腫れます。
|
照射当日から洗顔は可能です。朝晩の洗顔後、薬+絆創膏を貼り替えます。
洗顔時以外は絆創膏は取らないでください。 |
絆創膏は優しく剥がし、泡で
包み込むように洗顔して
ください。
|
照射後
3〜5日
|
黒い膜が張ったような
かさぶたになります。
|
かさぶたを無理に剥がさない
でください。
|
照射後
2週間前後
|
自然にかさぶたが剥がれ、
ピンク色の皮膚になります。
|
ハイドロキノン+日焼け止め(下記のスキンケアの順序を参照)。
|
かさぶたが剥がれた後は、
紫外線の影響を受けやすい
です。日焼け止めは1日
4〜5回、塗り直してください。
|
照射後
3〜6ヶ月
|
ピンク色の皮膚が、周りの
皮膚の色となじみます。
|
|
<スキンケアの順序>
洗顔 → TPNa&APPS → 化粧水 → ハイドロキノン → 日焼け止め → メイク (日焼け止めは日中4〜5回塗り直ししてください)
<照射後の診察>
かさぶたが剥がれたら、ご来院ください。
|
|
|
|